自分の持っているiPhoneやiPadには液晶保護シールを貼っている。正確にはiPhoneには耐衝撃性の液晶保護シールだけど。
FakePlasticTree - iPhone5sの液晶カバーを新調しましたよ
iPhoneは肌み離さず持っている。頻繁に使用するのでいつも落下の危険と隣り合わせ。数年前実際に落下させてしまい液晶に割ってしまった経験がある身としてはこの液晶保護ガラスの存在は外せない。
iPad miniも仕事で頻繁に使用している。自炊で作成した資料を見返したり、論文を呼んだり、知識のインプットとか整理がその主な用途。何百冊の書籍がDropbox経由で何時でも取り出せるという現実は本当に凄い。数年前には考えられなかった未来が今現実にあるんだよなぁという感じ。
iPad miniの液晶保護シートを貼るのは難しい
iPad miniにはアンチグレアの液晶保護シートを使っている。何時も手に持っているわけでないので落下の危険がそれほどないのと、smart coverがあるので実際落としてもそれなりに液晶は保護されるであろうと考えている。
しかしiPad miniに液晶保護シートを貼るのは自分にとって至難の業。自分の不器用さ加減ではiPhoneの液晶が限界。
AppBank Store 新宿 店鋪情報 - AppBank Store | iPhone、iPadケース・アクセサリー
そこで今回は新宿のapp bank storeで液晶保護シートの貼り付けサービスを利用した。店内で購入出来る幾つかの保護者でこの貼り付けサービスが利用できる。(店内の全ての製品ではない)
貼り付けの時間も平日ということもあってか10分かかるかかからないかぐらいであった。これで全商品に対応してくれれば完璧何だけどなあ。とにかく不器用な自分にとってはなんとも嬉しいサービス。
iPad miniに気胞が全くなく液晶シートを貼れたのは何とも気持ちがよい!
via PressSync